フラットベットスキャナでフィルムをスキャン


フラットベットスキャナでフィルムをスキャンしたくて、
新しいスキャナを入手。
機種はキヤノンCanoScan 8200F
上位機種の9900Fにしようかとも思ったが、価格と機能を比べて
8200Fに決めた。

フィルムをスキャンするのならフィルムスキャナにすべきでは
ないかとも思うのだが、実は、フィルムスキャナは所持している。
ところが、これでフィルムをスキャンする手間が大変なのだ。
一度プレビューして、ゴミをチェック、ゴミを飛ばして、フィルムを
再セットしてスキャン。これを一コマ毎に繰り返すのだ。
こんなことしていたら、36枚撮りフィルム1本スキャンするだけで、
丸一日かかってしまう。
それが面倒で最近は使用頻度が減っているのだ。
で、どうするかといえば、フジカラーCDを利用するのだが、
ポジフィルムの場合、フィルム現像と同時に全コマ入力するのには
非対応なので、一度フィルム現像仕上がった後、
コマを指定して注文する。
こうなると、時間と手間と、費用が高くなるので、
あまり、良い方法とは思えない。
(ちなみにコダックでは対応できているかもしれないが詳細は知らないし、使う気は無い)

そもそも、必要な解像度は都度違うのだが、あまり高い解像度を
必要としないことも多いので、そういうときは、余計に、
手軽にスキャンできる環境が欲しくなる。

そこで、フラットベットスキャナでフィルムをスキャンなのだ。
一度にスリーブ2本(12コマ)スキャンできるのと、
ゴミを自動除去してくれるのが嬉しい。
今まで使用していたフラットベットスキャナには、出来ない芸当だ。
技術は進歩してるのね~と、いう感じが伝わってくる。

解像度はさすがに、最新フィルムスキャナには敵わないが
使用用途によっては十分だと思う。

-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_

左がフジカラーCD
右がCanoScan8200Fでスキャンしたもの。
もう少し詳しく書くと
右の画像はCanoScan8200Fでスキャンした後、
上下高さを768ピクセルになる様に解像度を変更して、中央部を抜粋。
左の画像はフジカラーCDで作成されたものを、
右の画像と同等の大きさになるように解像度をに変更して、中央部を抜粋。

比べてしまうと、う~んと、思うかもしれないが、不満は無い。
実際はもう少し解像度を下げて使用するのだから・・・

富士通 WEB MART

ひとつ前のブログ記事は「HDDレコーダーのある生活(その6)」です。

次のブログ記事は「1週間前の桜」です。



トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: フラットベットスキャナでフィルムをスキャン

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://yuit.la.coocan.jp/mt3/mt-tb.cgi/52

コメント(3)

実際の画像は、この続き

続きを読む... "フラットベットスキャナでフィルムをスキャン"


上のように、「この続き  続きを読む... 」
って、やり方を知りたい。
どうやって、やるの?

プラスとプロの特長だってぇ~!!

こんなもん、標準にしてよぉ。
ネタバレ記事とかかけないジャン。

コメントにするしかないかぁ。

コメントする

このブログ記事について

このページは、YUITが書いた2004年4月10日のブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「 HDDレコーダーのある生活(その6) 」です。

次のブログ記事は「 1週間前の桜 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。








Akinnen 10-17



問い合わせ